コンテンツへスキップ

News

シンポジウム「「群集」を再訪する ーただしパトスなしに」で発表します

日本独文学会秋季研究発表会でシンポジウム「シンポジウム「「群集」を再訪する——ただしパトスなしに / 両⼤戦間期ドイツ語圏の⽂学における群集表象の再検討」で研究発表を行います。
このシンポジウムでは、2000 年代以降に⼈⽂学諸分野で⽣じた群集(Masse)とい う主題の再浮上と、それに伴う 19 世紀末以来の群集をめぐる思考の枠組みの再検討、および集団の⾏動に関する新たな知⾒の形成を念頭において、両⼤戦間のドイツ語圏の⽂学にみられる群集表象を読み直すことを試みます。

『青山真治クロニクルズ』(リトルモア刊)に文章を寄せています

昨年3月に逝去した青山真治監督の人生と仕事を、監督本人と監督の人生と関わりのあった人々の言葉で再構成した書籍が出版されました。まだ全部読み通したわけではないですが、この本、本当にすごいです。映画本の傑作だと思います。この本のページをめくりながら様々な人々の言葉に触れていると、いつしか「青山真治」という固有名はひとりの実在した人間の身体に帰属することをやめ、多くの人々の思考と行動が形作るひとつの動的な布置、ひとつの星座であるかのように思えてきます。そしてこの星座は大きな星をひとつ失ったあとにも、監督の作品を見て、その言葉を読み続ける人がいるかぎり、また監督と作品に関わった人々のあいだの繋がりが続いていくかぎり、これからも形を変えながら存在し続けるのでしょう。

シンポジウム「ダンスと人形」で発表します

2023年3月18日に名古屋芸術文化センターで開催されるダンス・スコーレ特別講座・公開シンポジウム「ダンスと人形」で発表を行います。第二次世界大戦以前の歴史的アヴァンギャルドにおける「動き」の表現 を、「人形」あるいは「人形的なもの」との関係で考察することがシンポジウムの全体テーマであるようです。私は人形浄瑠璃の動きの表現と歴史的アヴァンギャルドにおける人形的なものへの関心との接点とすれ違いについて報告する予定です。

REPRE 46 に報告を書きました

2022年7月2日・3日に東京都立大学で開催された表象文化論学会第16回大会の大会報告を執筆しました。私が担当したのは、2日目の午前に開催された「開催校企画ワークショップ 映画理論の現在」です。当日は久しぶりの対面開催ということもあり、充実した登壇者の報告とディスカッションで会場は熱気に包まれました。

「青山真治監督 北九州サーガ連続上映」@出町座でトークします

8月4日までの予定で京都・出町座で開催中の青山真治監督<北九州サーガ>特集が開催されています。今回新たにデジタル化された『Helpless』(1996年)、『EUREKA』(2000年)、『サッド ヴァケイション』(2007年)が連続上映されます。私は7月31日(日曜日)の『サッド ヴァケイション』の上映後にトークさせていただきます。

『MADE IN YAMATO』のパンフレットに文章を寄せました

5月28日より順次全国で公開されるオムニバス映画『MADE IN YAMATO』のパンフレットに短い文章を寄稿しました。竹内里紗監督の「まき絵の冒険」という作品について書いています。ふたりの女性に捧げられた素晴らしい作品です。このオムニバス映画については、どうも大和市を舞台にしているという企画性が強調されすぎているような気がするので、ごくシンプルに映画として魅力的な作品が結集していることを強調したいと思います。サイトスペシフィックな企画性だけで見られてしまうのでは、あまりにももったいない作品群です。ぜひご覧ください。

日本フランス語フランス文学会東北支部大会で研究発表します

11月27日にオンラインで開催される日本フランス語フランス文学会東北支部大会のシンポジウム「生誕200周年記念シンポジウム ボードレールの《世界性》–– 西洋と東洋の境界を越えて ––」で研究報告をすることになりました。
[2022/05/03 追記]当日の発表の要旨が学会のサイトに公開されました。

〈映画/批評月間 2021〉(ソフィー・ルトゥルヌール特集 @シネ・ヌーヴォ)で上映後トークをします

4月24日〜30日の日程でシネ・ヌーヴォで開催される映画/批評月間で『奥様は妊娠中』(ソフィー・ルトゥルヌール監督)の上映後にトークをします。今回3本の作品(『奥様は妊娠中』、『思い出の船乗り』『セックス・アンド・ザ・フェスティバル』)が上映されるルトゥルヌール監督の映画のユニークで挑発的な魅力についてお話する予定です。
4月25日(日)『奥様は妊娠中』(16:40〜)の上映後です。

『アウトゼア』(伊藤丈紘監督)上映後トーク @「新世代映画ショーケース2021」(出町座)

関西のミニシアター4館(シネ・ヌーヴォ、元町映画館、京都みなみ会館、出町座)が共同企画し、注目の若手映画作家を紹介する特集上映「次世代映画ショーケース 2021」が今年も開催されます。昨年はコロナウィルスの感染拡大のため開催できませんしたが、2019年度の第1回は大いに盛り上がり… 続きを読む »『アウトゼア』(伊藤丈紘監督)上映後トーク @「新世代映画ショーケース2021」(出町座)

第10回都市文化研究フォーラム
「目覚めるために夜へ:ロマン派的トポスにたいする神秘思想と近代文学の双方向的観点による研究」

来たる2021年2月9日に大阪市立大学都市文化研究センターの主催でフォーラムを開催します。ヤーコプ・ベーメの神秘思想とベンヤミンによるロマン派受容の観点から、ノヴァーリスとロマン派の思想を再検討します。
私はモデレーターとして参加します。
オンライン開催ですので奮ってご参加ください。

サイトをリニューアルしました

サーバー環境の移行に合わせてサイトを全面的にリニューアルしました。PHPとMySQLのバージョンもアップデートできたので、ようやく最新版のWordPressを使えるようになりました。 今回のリニューアルでは「文章の読みやすさ」を最優先にしてレイアウトを決め、読者の注意を逸らす要素… 続きを読む »サイトをリニューアルしました

『ドイツ文化事典』に寄稿しました

このたび丸善出版から刊行された『ドイツ文化事典』(編集代表 石田勇治)に項目を寄稿しました。私は「大都市の発展と文学」、「映画館と野外映画」の項目を執筆しています。
かなり高価な書物ではありますが、読みどころ満載ですので図書館などでリクエストしてみてください。